サステナビリティ
サステナビリティ基本⽅針
当社グループは、『人の力を活かし、地球の資源をより有用なるものとして提供し、人類社会の幸福に貢献する』という経営理念の下、長期ビジョン「持続可能な循環型社会を共創する総合素材カンパニー」を掲げ、事業環境の変化に対応可能な経営基盤の確立及びSDGsへの貢献及びカーボンニュートラル実現等を当社における重要課題と位置づけ、持続可能な企業への成長と企業価値の向上を図り、サステナブルな社会・環境の実現に向けて全力で取り組んで参ります。
重要課題(マテリアリティ)
| 収益性を重視したフェロニッケル生産・販売体制の再構築 | ①生産戦略の見直しによる最適生産体制の構築 
 | 
|---|---|
| ②調達戦略の見直しによるコスト競争力の強化 
 | |
| 海外製錬事業への展開検討の加速 | ③海外製錬プロジェクトの推進と生産立上げ 
 | 
| 社会に貢献する新規事業の創出 | ④LIB材料向け原料の製造販売事業の推進 
 | 
| 循環型社会に貢献する国内事業の多角化 | ⑤リサイクル事業の再構築 
 | 
| サステナビリティ課題への対応による企業価値の向上 | ⑥サステナビリティ推進会議 
 | 
| ⑦GHG排出量の低減 
 | |
| ⑧地域及び資源国の発展への貢献による共生促進 
 | |
| ⑨ステークホルダーとの建設的な対話の推進 
 | 
各種取組み
- 
                統合報告書当社の業績や中期経営計画の取り組みを報告するとともに、サステナビリティに対する考え方、財務情報と非財務情報を関連付けてご説明いたします。 
- 
                環境への取り組み弊社は2009年3月にISO14001を認証取得し、これまで環境負荷の低減に向けて積極的に取り組んでまいりました。ここでは、それらの取組みをご覧いただけます。 
- 
                人権への取り組み当社経営理念及び国際的な規範や基準に基づいて、人権尊重に取り組みます。 
- 
                健康企業宣言への取り組み健康優良企業「銀の認定」を取得 













